地域貢献・活動ニーズに合った在宅支援
wave
地域貢献・活動
健康サポート薬局
薬剤師の機能を発揮
ニーズに合った在宅支援
地域への取り組み
illust2

居宅療養管理指導、患者訪問薬剤師管理指導

ご自宅まで薬剤師がお伺いして
お薬と健康のアドバイスをいたします

居宅療養管理指導

在宅の患者様への管理指導では生活状況やバイタルサインを確認し、日々の体調の変化、薬の副作用等を確認します。さらに私たちの為す役割は、患者さんと接して感じたことや、気づいたことを元に療養に関するアドバイスや、通院・診察の勧奨、薬剤師ならではの服薬に関するアドバイスも行います。

クリーンベンチによる無菌調剤に対応

薬局にクリーンベンチを備えることで、IVHや疼痛管理が必要な患者さんの調剤を行える環境を整えております。この設備があることによって、これまで病院でしか治療を受けられなかった患者さんの在宅治療への切り替えをスムーズに行う架け橋となっております。

管理栄養士による食事・栄養指導

病院では内科の診察などで患者さんの栄養状態や、食生活までを把握し、指導をしてくれるということはあまりありません。 そこで直接患者さんと接する機会の多い薬局に管理栄養士を配置することによって、お客さんの栄養状態の把握や食事・サプリメントのアドバイスなども行うことができるようになります。 病院の治療や薬だけでは対応できない、病気の予防や健康維持のための大事な役割を担っています。

主治医との協同薬物治療

病院と薬局が連携して
皆様の薬物治療をサポートします

薬剤師

病院では、患者さんのその時の症状・体調を診察し、治療の方針を決めてくださいます。 しかし、一人のお医者さんがたくさんの患者さん一人一人の服薬状況、薬の効果、副作用までを把握して、薬の処方を見直すというのは非常に困難なことです。 そこで私たち薬局が間に入り、患者さんの服薬状況を把握し、医師と情報を共有・検討することで患者さんが適切な薬物治療を行えるように協力しています。

認知症の早期発見

認知症の初期段階ではいつもとちょっと様子が違ったり、食欲不振など軽い体調不良だと考えられてしまうような症状が多くあります。 しかし、実際にはそれが薬の副作用であったりすぐに診察・治療を必要とする状態であったりなど様々なケースがあります。そこで社会福祉士の方や、介護支援専門委員の方と日々の患者さんの情報を共有することによって、認知症の兆候をいち早く察知し、予防・治療へと繋いでいきます。

バイタルチェックによる副作用早期発見

薬剤師が在宅治療患者様の訪問の際に、血圧測定などバイタルサインの確認を行います。 それによって薬の効果を確認し、予期せぬ薬の副作用を早期に発見することができたり、処方や調剤の見直しを行うこともあります。

病診連携の橋渡し

患者さんの受診状況を把握し、主治医の先生と情報を共有し、処方内容の提案や見直しを依頼する場合もあります。安心感を高めることで、ドクターショッピングの解消にも繋がっています。

読み込み中

雲のイラスト
雲のイラスト
雲のイラスト
雲のイラスト
ページトップへ戻る